| ウォーカーについてのFAQ
 
 (Q1) なぜバックストラップも真鍮製じゃないの?
 (A1) 実銃ウォーカーのバックストラップはスチールです。なので、黒のダイキャストで製作しています。ウォーカーの次のモデルのドラグーンではバックストラップ、トリガーガード共、真鍮製の組み合わせがありました。が、逆に、バックストラップとトリガーガード共スチールという組み合わせもありました。
 (Q2) バレルトップのアドレスが前後逆では?(A2) 近代レプリカモデルの一部で前から後に刻印されている物を見かけますが、オリジナルは、後から前方向へ刻印されています。ちなみに、これ以前のパターソンも後から前方向、この後のドラグーンは前後両方向あります。
 (Q3) グリップが細すぎない?(A3) ウォーカーはグリップが細く設計されていましたが、後のドラグーンでは大きいサイズに変更されています。この口径では撃ち難かったのではと想像されます
						。
 (Q4) バックストラップ・スクリュが飛び出てない?(A4) これも後年のコルト・リボルバーと比べると、なぜそういう設計だったのかわかり難い所ですね。後のドラグーン・モデルでもそうなっています。SAA.45を見慣れた方には違和感があるかも。
 (Q5) 実銃の口径とライフリングは?(A5) 44口径、7条右回りです。
 (Q6) ウォーカーのバリエーションは?(A6) 他のコルト社モデルに見られる様なバリエーションはウォーカーにはありません。なお、ウォーカーの発展形(改良型?)にあたるのがドラグーン・モデルですが、部品の互換性は極々僅かです。
 
 |